足爪が変形する爪甲鉤彎症とは

2021-08-05

《足の親指の爪の変形》

主に足の親指に多い爪のトラブル、変形は爪甲鉤彎症の疑いがあります。爪甲鉤彎症になった足爪は、厚みが増し、表面が盛り上がったような形状に変形していきます。爪甲鉤彎症は爪のサイド部分の皮膚と爪が離れてしまうため、爪の支えがなくなってしまい、上向きに爪が伸びてしまうのです。そのため、爪が少しずつ変形してしまいます。また、爪甲鉤彎症の場合、爪が厚みを増してくるため爪が盛り上がったり、表面が段になってしまったりすることが起き、通常よりも伸びるスピードが遅くなってしまう傾向にあります。足爪の伸びが悪い、厚みが出てきている、などの足爪の変形がある場合は爪甲鉤彎症の疑いがあります。爪甲鉤彎症は足の親指に多く見られる症状です。

《爪甲鉤彎症になってしまう過程》

爪甲鉤彎症は主に足爪に起こる外傷や靴による圧迫などで、爪がダメージを受けることから起こります。爪甲鉤彎症は大きな外傷などで起こるのではなく、少しずつ爪が変化していくのが特徴です。例えば、足爪をぶつけてしまったり、挟んでしまったなどで爪が変色したりした経験がある方もいると思います。場合によっては爪が取れてしまうということもあるかも知れません。また、親指が圧迫されてしまうような靴を履いて痛みを感じているという場合もあるかもしれません。このようなことが頻繁に起こっていたり、常に圧迫のある靴を履くことをしていると、徐々に爪にダメージが蓄積されて変形に繋がります。爪甲鉤彎症は急に起こることではなく、日々の積み重ねで変化が現れ、爪甲鉤彎症になるのです。

 

《爪甲鉤彎症の予防》

急に爪甲鉤彎症になるのではなく、少しずつの積み重ねで爪は変形していきます。ですので、早めのケアや対処が重要になります。足爪に負担のかかる靴は極力避けることは爪甲鉤彎症の予防に効果的です。とくにヒールやパンプスなど足爪が押しつぶされてしまうものは爪甲鉤彎症の原因になってしまいます。爪甲鉤彎症が女性に多い症状とされているのは、女性はヒールやパンプスを履く機会が多いからです。ただ、スニーカーであっても足に合わないものを長時間履いている場合も注意が必要です。爪甲鉤彎症は小さなダメージでも日々の蓄積によっておこるのです。足に合わない靴で走ったり、スポーツをする場合も親指など足爪の圧迫や打ち付けが起こるため爪甲鉤彎症になるリスクが伴います。いづれの場合も足が靴の中で滑らないこと、足の甲が靴とぴったり合っていることが大切です。また、足爪が極端に短かったり、長くなりすぎないように適切に整えておきましょう。爪に痛みを感じたり、爪が変色している場合は早めの対処をおすすめします。定期的に足爪のお手入れをすることも、爪甲鉤彎症をはじめ足爪のトラブル回避につながります。

 

 

 

NAIL CLINIQUEとは

 

世界に類のない【爪のパーソナルトレーナー】です。

爪自体の役割を理解し、爪から健康・美容をサポートしていく

新ジャンルサロンです。

 

通常のネイルサロンとは違い、爪本来を健康的に育て、

爪の役割を最大限に生かせる様にお客様の爪先から健康をサポート。

 

爪再生のパイオニアでもあり、世界初の特許技術

【爪矯正】【爪育成】

という爪自体を育てるメソッドを開発し、

爪の習慣や爪質の改善をするための様々なアドバイスを行い

健康に導きます。

 

ですからNAIL CLINIQUEでは根本改善をしていくため、

一時的な綺麗な爪ではなく、一生物の健康な爪にすること

を目指していきます。

 

爪に関してお悩みがございましたら、

是非カウンセリングにお越しください。

 

 

⇩関連するおすすめ記事はこちら⇩

爪が変形した…爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)

美しい爪健康な爪基礎知識